平田寺は、名古屋駅から北へ10kmに位置する曹洞宗寺院です。誰もが気軽に集い、学び、支え合う場として様々な活動をしています。黒池龍神は、地域の鎮守として信仰の対象となっています。永代供養・ご葬儀・ご祈祷などのご相談もお気軽にどうぞ。
平田寺 トップ画像

日々是好日

平田寺の日々ブログ


2025年1月10日 : 初観音大祭2025のご案内
初観音大祭のご案内です
まつりはハレの日

餅つきも輪になって踊るということも、日本人がハレの日に繋いできた大切な文化だとおもうのです

共に創り上げるということが根っこにあるのではないかな
ひとりやふたりの手ではできないことですもんね

【初観音大祭2025】
2025年1月19日(日)9:30~14:00 
9:30 受付開始
10:00 ご祈祷
10:30-13:00 餅つき (平田寺こども食堂×比嘉農園)
11:30-12:30 盆踊り


散華を撒く浄道場の儀式をお手伝いくださる方(散華ガール)も募集中です。
ご祈祷(祈祷料3000円)は、事前受け付けもしておりますので詳細はお問い合わせください


【お問合せ お申込み】
☎ 0568-48-6806
✉ heidenjitemple@gmail.com
LINE https://lin.ee/7EtHV9C

・・・・・・・・・・

#愛知
#aichi
#北名古屋 
#きたなごや
#へいでんじ
#曹洞宗
#北名古屋市
#平田寺
#名古屋
#Japan
#temple
#懐かしい未来のお寺
#九之坪
#こども食堂
#お寺マルシェ
#餅つき
#盆踊り
#初観音大祭
2025年1月8日 : 森田要さんのオーガニックヘナ講座
一月は新年行事が続きますが
同時に日常も動き出しています

今日は禅寺のInstagramぽく 禅語のご紹介をさせていただきますね


「自灯明(じとうみょう)」
自らを灯明とし、自らをたよりとして、他のものをよりどころとせずにあれ」という教えです
「自灯明」は、お釈迦さま亡くなる際の最期の言葉ともいわれています


自らが灯りになるということは、
自分の判断を尊重しながら生きていくということ
それは 単に自分の感覚のみに従って行動するということではなく
本当のことを知ろうとする学びの姿勢や
本当の意味で自分を信じること・大切にすることでもあるのではないでしょうか

今年はますます「本当のこと」に近づく1年になりそうです
感じる心を養い、何が本物なのか見極める目を育て自分を頼りに歩んでいきたいものです

平田寺では
2025年も多くの講座や教室を開催していきます
今という時代を生きるために
ひとりひとりの中にともる「灯」に夫々が出合えることを願っています


・・・・・・・・・・



森田要さんの
「オーガニックヘナ講座」

長年美容師として美容業界に身をおき
地道な研究と技術改革から生まれた製品を扱っていらっしゃる
森田要さんの「オーガニックヘナ講座」のご案内です 

?と き
2025年1月14日(火)
13:00-15:00(12:30開場)

?ところ
平田寺(北名古屋市九之坪宮前6番地)
名鉄犬山線「西春」より南に800m
駐車場あり

?参加費
初めての方は3000円(テキスト代込み)
テキスト『髪』をお持ちの方は1000円

?お問合せ お申込み
? 0568-48-6806
? heidenjitemple@gmail.com
LINE https://lin.ee/7EtHV9C



森田さん 今年はSNSでの情報発信も増やしていかれるそうです

講演会動画2023.2.7|https://youtu.be/FmnRB_wKv98?si=5zMCoQ2-x5r-KvOj
講演会動画2023.8.8|https://youtu.be/RkAUC9pPV4U?si=9533ckl2MmLg3Oyf
講演会動画2024.9.23|https://youtu.be/C5ZUwUnz16A?si=stkO7u0QXnkZhZGO

Instagram
https://www.instagram.com/laksmi_jp



#愛知
#aichi
#北名古屋 
#きたなごや
#へいでんじ
#曹洞宗
#寺
#北名古屋市
#平田寺
#名古屋
#Japan
#temple
#懐かしい未来のお寺
#九之坪
#森田要
#ラクシュミー
#ヘナ
#hennna
2025年1月7日 : 2025年1月2月の行事予定


1/12(日)15:00
大般若祈祷法要

1/14(火)13:00-15:00
森田要さんのオーガニックヘナ講座

1/19(日)
初観音大祭
比嘉農園×こども食堂 お餅つき 盆踊り

1/22(水)10:30-12:30/13:30-15:30
調味料エバンジェリスト(伝道師)下倉樹さんの調味料講座

2/1(土)10:00-13:00
半谷美野子さんの野草講座
「ビワの葉とモッコクの草木染め」

2/2(日)14:00
節分会

2/5(水)10:00-14:00
小崎幸恵さんと仕込むお味噌の会

2/9(日)
恩田の集い

2/16(日)10:00-13:00
佐藤初女さんのおむすびを学ぶ会

2/23(日)
白鳥哲監督作品「LAST HOPE」上映会
山田征さん・山田伊純さん講演会

3/9(日)
恩田の集い

3/11(火)14:46
鎮魂の鐘

3/15(土) 
春の日本舞踊教室初日
※4/6発表会

【お問合せ お申込み】
0568-48-6806
heidenjitemple@gmail.com
LINE https://lin.ee/7EtHV9C

・・・・・・・・・・

平田寺で開催している教室・同好会活動

参禅会 
毎朝5:20-6:00
四九日(4と9のつく日)を除く

ボリウッドダンスクラブ
1/16(木) 9:30-10:30
1/21(火) 10:45-11:45
1/23(木) 9:30-1030
1/25(土)10:30-11:30
1/28(火) 9:30-10:30

ヘナ会
2025年1/16(木)15:00-17:00
1/31(金)10:00-12:00

太極拳同好会
第2 4木曜日13:30-14:30
第2日曜日10:30-11:30
1/9(木)13:30-14:30
1/23(木)13:30-14:30

日本舞踊個人稽古
月2回の土曜日
1/25(土)
2/1(土)
2/8(土)

きもの部(着付け教室)
月1回の土曜日10:00-12:00
1/25
2/8
3/15

陰陽五行と望診のお勉強会「幸せの種」
2025/1/15(水) 10:00-12:00/12:30-14:30

茶道部(表千家)
月1回の月曜日14:00‐19:00
2/10(月)
3/10(月)
4/14(月)
5/12(月)
6/9(月)
7/14(月)
8/11(月)
9/22(月)
10/12(日)龍神茶会
11/10(月)
12/15(月)

盆踊り部
第2日曜日13:00-14:00
2025年1月19日(日)の初観音大祭で踊ります

セルフテルミーの会
2025
1/11(土)9:00-10:30
2/8(土)9:00-10:30
3/1(土)9:00-10:30

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#愛知
#aichi
#北名古屋 
#きたなごや
#へいでんじ
#曹洞宗
#寺
#北名古屋市
#平田寺
#名古屋
#Japan
#temple
#懐かしい未来のお寺
#九之坪
#行事予定
2025年1月3日 : 新年のご挨拶
新年のご挨拶


迎春  令和乙巳七年
住職 長谷川 史道 

新年明けましておめでとうございます。
みなさまにとり穏やかで幸多き年になりますよう心より祈念申し上げます。

元旦早々の能登半島地震にはじまりました昨年も様々な出来事がありましたが、
私が最も注目をしたのは、兵庫県知事選でした。

夏前から
マスコミ(ワイドショー等)でも盛んに取り扱
われ、【おねだり・パワハラ知事】などと各社
一斉に斎藤知事を酷評していました。

そんな報道を見て当初は私も「酷い知事がいるもんだ」と思っていましたが、違った方面から聞こえてくる情報は「学校を整備したり、無駄な計画や予算を見直している」と評判の良い知事像でした。

結果的に斎藤知事の再選となったのですが、
次にマスコミが言い始めたことは
「マスコミ対SNS」「マスコミは情報をしっかりと精査した上で発信するが、SNSにはそのような倫理観は必要なく、早くて、情報量も多いが、デマも多い」とのこと。

ある方曰く「マスコミは嘘を言わないかもしれないけど、事実も言わない」おそらくこれがマスコミの実態だと私も思います。
デンマークでは初等教育の中で「メディアは嘘をつく」と子どもたちに教えるそうです。
何にしても、マスコミが言っていることは決してうのみにしてはいけないようです。




今年の干支は乙巳(きのと み)です。
本来干支は、動物とは何の関係もなく、
中国の数千年に渡る時間の中で作り上げられた経験哲学ともいうべき暦の学問です。
占いなどでは決してなく、
ましてや個人の私生活に係るものでもなく、
世の中全体の流れ・時勢を学び、新しい年を迎えるにあたり心構えを決める指標となるものです。
 
『乙きのと』とは、去年の甲(きのえ・芽が出る意)で出た芽が、
まだ外界の抵抗が強いために真っすぐに伸びないで曲がっている状態をあらわす象形文字です。
新しい改革創造の歩みを進めるけれども、まだ外の抵抗が強い。
それでもどのような紆余曲折を経ても、改革の歩みを進めていかなければならないということです。

『巳み』とは、今まで冬眠をしていた蛇が春になって、ようやく地表に這い出す形を表します。
即ち、今までの地中生活を終えて、新たに地上活動をするということで、従来の因習的生活に終わりを告げるという意味がこの文字です。
 
とにかく今年の干支は、因循姑息(…古くからの習慣・方法をそのまま守っているだけで改めようとしない。
根本的な対策を講じるのではなく、その場しのぎの態度)にケリをつけることが大切である。
ありきたりの、意気地のない、だらしのない、ごまかしの生活に見切りをつけて勇敢に事に立ち向かいなさい、と表しています。


再び話題を兵庫県知事に戻しますが、
三年前、斎藤氏が初当選した時に、兵庫県は千五百億円という負債と、千億円の新庁舎建設計画がありました。
これらの諸問題にメスを入れ、改革を進めたのが斎藤知事です。
不信任決議に至る一連の騒動は、旧体制側の知事に対する反発の結果です。
そしてこれらの事実をマスコミはほとんど報道していません。
一体何故でしょうね?
私には知事のとった行動と今年の干支が重なってみえます。
とにかく、良い年になりますように。
2024年7月26日 : お問い合わせはこちらから
今年もまたお盆が近づいてまいりました
こちらではすっかりご無沙汰しております

ホームページのお引越し作業を始めたのはいつのことやら
どんどん仕様が変化するSNSに踊らされつつ
何とか情報発信はしていきたいともがいております

色々な方法でお問合せをいただくことも増えまして
お返事が滞り気味なのも申し訳ないので、暫くは
メール 
heidenjitemple@gmail.com

電話
0568-48-6806

LINE
友だち追加


を主な問合せ先にすることにしました

この度 公式LINEを立ち上げましたので
よろしければお友だち登録をしてみてください
そして、不備やご提案があれば是非ご連絡くださいね

メルマガの登録をしてくださっている方もいらっしゃるのに
結局一度も配信できずにおりましてこちらも すみません

懲りずにお付き合いいただければ幸いです





お問い合わせはこちら
0568-48-6806
ご質問等ございましたらお電話ください。